SNSで人気沸騰!簡単そうめんアレンジ5選|マンネリ解消の夏レシピ

そうめん

暑い夏、食欲がない日にもつるっと食べられる「そうめん」。

でも毎日同じ味だと、どうしても飽きてきてしまいますよね。


そんな中、SNSでは「ちょい足しアレンジ」や「意外な組み合わせ」が次々と話題に。


今回は、マンネリしがちな夏の食卓に新しい風を吹き込む、簡単&美味しいそうめんアレンジを5つご紹介します!




トマト×めんつゆで“冷製イタリアン風”

カットトマトにオリーブオイルをひと回し、めんつゆと混ぜるだけで完成するさっぱり系アレンジ。


バジルやモッツァレラチーズを添えると、まるで“カプレーゼ風”


見た目もおしゃれで、SNS映えもバッチリです。


「めんつゆだけじゃ物足りない…」という方にこそおすすめ。




ツナマヨ+大葉で“食べごたえそうめん”

ツナ缶にマヨネーズを加え、刻んだ大葉をトッピング。


コクのある味わいが食欲をそそり、そうめんでも満足感たっぷり。


マヨ×大葉の相性も抜群で、SNS上では「子どもにも好評!」「夜食にもいい」といった声も。
冷蔵庫にあるもので手軽に作れるのが魅力です。






キムチ+温泉卵で“ピリ辛まろやか”

市販のキムチと温泉卵をのせれば、ピリ辛×とろ〜り食感のやみつきレシピに。


少し濃い目のめんつゆと合わせると、食欲がなくてもペロリと食べられる一皿に。


夏バテ気味の日にもおすすめで、「朝から元気が出た!」という口コミも多数。




ごま油×鶏ガラスープで“中華風アレンジ”

ごま油と鶏ガラスープの素を加えてネギと白ごまをふりかければ、即席中華風そうめんの完成。


冷やし中華のような風味なのに、手間はほとんどなし。


ピリ辛にしたい方はラー油をプラスするのも◎。


「冷麺よりラク」「あっさりだけど満足感あり」と評判です。




梅干し×とろろで“ネバネバ爽やか”

すりおろしたとろろに、種を取った梅干しを細かくたたいて混ぜるだけ。


酸味と粘り気が合わさり、ツルツルっと食べられる一品に。


疲れがたまっている日や、胃腸が弱っている時にもぴったりです。


「夏バテ対策に定番化してる」という声も。




まとめ|“ちょい足し”で広がる夏の食卓

そうめんはアレンジ次第で飽き知らず!

どれも家にあるもので簡単に作れる

食欲がない日や気分を変えたい時におすすめ


たった一つの食材を加えるだけで、いつものそうめんがぐっと新鮮に。


この夏は、自分だけの“お気に入りそうめんレシピ”を見つけてみてはいかがでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次